2007年07月09日
夏季学童2部大会!
さて、前の大会では残念な結果でしたが
夏季学童大会が開催されました。
詳しい状況は、本家管理人が書いていただけると思いますので
管理人補佐として、ささやかながらネタの提供をいたします(^^;
夏季学童大会が開催されました。
詳しい状況は、本家管理人が書いていただけると思いますので
管理人補佐として、ささやかながらネタの提供をいたします(^^;
Posted by littlegiants at 23:32│Comments(5)
│本日のベストショット!
この記事へのコメント
画像1 痛っ〜でもナイスファイト 稲葉君かな? 画像2 必殺大根切り〜に見えないかな? モックン? 俺 観察力低そう 御免! ホムペにぎやかに、なってきた 祭りじゃ?って感じ あと3人ぐらい キョメントえーてくれたら、もっと盛り上がるのに、廣ちゃんかな?まだイケてるショトあれば 公開よろしく いつも参加ごくろうさんです 管理人の管ちゃん、2.3試合目たのんます 吉ちゃん試合 いかなかったんかな 市営のDVDもらったけど 吉ちゃんやったら、1000枚ぐらい とってるんちゃ〜〜〜うん またみぇーてな よろしく 3試合目の完封勝 とくに、りっぱよ 感心しました だっぼー この暑い中 小さい長ら、選手諸君 集中してたんやな 完封勝は、なかなか できん 寺コー千 板コー千 坂ちゃんコー千 と 暑い中 応援された 保護者 とくに、母 母のちから があったから、勝てたとおもいます これからも かんばって ください
Posted by 野球好きな父 at 2007年07月10日 12:13
携帯やと動画確認できねぇ! 存在すらわからんかった PC無かったらチョイふべんぴぃー 入場行進の時は、下を向かないほうが いいよ 顔あげて しっかり歩こう チョト緊張したほうが いいこも いるけど リトルのジャリッコ軍団 やっぱ おもろいな 水原リトル?学童やから寺板リトルやな 寺板リトルも、4.3年があと3〜4人はいればWエントリー可能やな ほんじゃBチームは、坂中リトルかな? 学童ちゃんも積極的に練習試合したほうが、もっとのびそうやな ウキキキィ
Posted by 野球好きな父 at 2007年07月10日 15:52
デッドボール1号は、そら君ですよ。
涙をこらえて、がんばっておりました。
動画は、携帯では見れないですが
パソコンで見てください~~
低学年だけでなく、レギュラーもフルスイング!
打たないチームは怖くないよ!
筒井Vは、来年強くなると見た!
リトルも負けないように、失敗恐れず、振り回していこう!!
って、俺が言うというとまずいかな(^^;
涙をこらえて、がんばっておりました。
動画は、携帯では見れないですが
パソコンで見てください~~
低学年だけでなく、レギュラーもフルスイング!
打たないチームは怖くないよ!
筒井Vは、来年強くなると見た!
リトルも負けないように、失敗恐れず、振り回していこう!!
って、俺が言うというとまずいかな(^^;
Posted by そうま父 at 2007年07月10日 21:40
確かにフルスイングは基本中の基本だと思います。
ボ-ルに当てにいこうなんて考えず、空振りでも良いので
思いっきりバットを振ったほうが、私の経験から結果はいいんだけどなぁ~
今のレギラ-でも結果を気にしてか振りが小さく、
窮屈なスイングになっているのは何故だろう?
みんなボ-ルに当てることしか考えてないのだろうかなぁ~
頭で野球をしてこなく、体でしてきた私にはどうも理解が出来ません。
そのせいかな伸び悩んだのは・・・(笑)
野球は点取りゲ-ムなんだから
毎打席ホ-ムランを狙わなくちゃ!
ボ-ルに当てにいこうなんて考えず、空振りでも良いので
思いっきりバットを振ったほうが、私の経験から結果はいいんだけどなぁ~
今のレギラ-でも結果を気にしてか振りが小さく、
窮屈なスイングになっているのは何故だろう?
みんなボ-ルに当てることしか考えてないのだろうかなぁ~
頭で野球をしてこなく、体でしてきた私にはどうも理解が出来ません。
そのせいかな伸び悩んだのは・・・(笑)
野球は点取りゲ-ムなんだから
毎打席ホ-ムランを狙わなくちゃ!
Posted by しょうだい親父 at 2007年07月10日 23:11
そうまの、おやっさん 言うのは、全然まずくない 言はないほうが マズイッスヨ 子供には、意見があれば 言えって、言ってるのに、自分が言わにゃ 死球は、長野君か わりぃ 間違えて 稲葉君かな?って やっぱ観察力低いな すいません ウチは、守備のチーム?長い間のチーム方針のつけが 回ってきた まあ ものの考え方でしょ 点がとれなければ 勝てないが とられなければ 負けない 両方は、今のリトルでは 無理じゃないですか きついようやけど 今年に成って ようやく 他のチームと肩を並べるくらいまで きたかな? 感じ 今の6年が4年ぐらいから、今のスタッフで 取り組んでたら、たぶん チームカラーが 代わっていたと、思います 誤解されたら、いやですから、追伸しますけど OBのスタッフが 悪いとは、いってませんよ ものの 考え方でしょ 1回ついた クセやバッターボックスに 入った時の気持ちのもち方 ん〜なかなか 打ちたいかな 取りあえず塁にはでたい それだけで いいみたい そんな感じ しか伝わってこない やっぱり 失敗をおそれて ボールを見すぎてるような 気がします いい球くる あぁこない 初めの 打っといたらよかった こんな感じかな でも チョト考えかた かえたら 打てるような 気がします バンド練習は、大切やけど フリーバッティングで セフティの練習は、いらんぞ そのへんから わかるでしょ 意識改革 まあ口では簡単ですが 行動では 監督さんや米田さんに、抱っこに負んぶは、ふたんが かかりすぎ げ もうこんな時間 ねますわ?
Posted by 野球好きな父 at 2007年07月11日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。