2008年02月26日
紅白戦三昧
今週末は、6年生親子を含めての紅白戦を行いました
対決は、午後からだったんですが
まずは、昨シーズンレギュラー vs 6年親+4年 で行われました。
父バッターは、みなフルスイング一本でみんなホームラン狙い。
もちろん、親子対決ですから、みんな盛り上がっていました。
2試合目は、現レギュラー vs 6年親子チーム。
残念ながら、天候不順により、中途半端な終わり方でしたが
現レギュラーにとっても大事な時期。
怪我や、風邪をひいてはたまりません。
これで、6年生と対決するのは最後かと思いましたが
翌日、また違う形で対戦することになりました 続きを読む

対決は、午後からだったんですが
まずは、昨シーズンレギュラー vs 6年親+4年 で行われました。
父バッターは、みなフルスイング一本でみんなホームラン狙い。
もちろん、親子対決ですから、みんな盛り上がっていました。
2試合目は、現レギュラー vs 6年親子チーム。
残念ながら、天候不順により、中途半端な終わり方でしたが
現レギュラーにとっても大事な時期。
怪我や、風邪をひいてはたまりません。
これで、6年生と対決するのは最後かと思いましたが
翌日、また違う形で対戦することになりました 続きを読む
2008年02月17日
めちゃ寒い!!!

いきなりですが、この画像見ればわかるでしょう

もう、子供たちがかわいそうなぐらい、寒い1日でした。
ちょっと、バッティングも寒い一日だったのが、残念ですが
練習では、鋭い当たりができるようになりつつありますので、暖かくなれば
期待できると思います。

2008年02月13日
リラックスしよう~
子供だけに限った話ではありませんが、体には皆個性があります。
今は出来なくても、やり続ければ必ず出来るようになる。
とは言うものの、やはり少しでも早くできるようにしてあげたい。
誰しも、そういうことは考えると思います。
ちょっと、目線を野球の技術的な事からはずれて、体のケアについて参考になればと思い
あるページを紹介します。
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/undo07.htm
整体にもいろんな理論がありますので、合う合わないはあるとは思いますが、紹介したページのリラックス法は、バランス調整型の整体の施術とよく似ていますね。
大人もそうですが、”気持ちいいな”という動きをすると、体がリラックスして、腰や肩や膝の痛みも軽くなり易いですよ。
今は出来なくても、やり続ければ必ず出来るようになる。
とは言うものの、やはり少しでも早くできるようにしてあげたい。
誰しも、そういうことは考えると思います。
ちょっと、目線を野球の技術的な事からはずれて、体のケアについて参考になればと思い
あるページを紹介します。
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/undo07.htm
整体にもいろんな理論がありますので、合う合わないはあるとは思いますが、紹介したページのリラックス法は、バランス調整型の整体の施術とよく似ていますね。
大人もそうですが、”気持ちいいな”という動きをすると、体がリラックスして、腰や肩や膝の痛みも軽くなり易いですよ。
2008年02月12日
今週もがんばりましたよ!
またまた、今週も練習試合
主力二人を欠いた状態でしたので、結果は残念ではありましたが
新しいポジションを試すには絶好の機会だったと思います。
今後の練習課題もそれぞれに感じ取り、春の大会目指して取り組んでいけば
必ず、良い結果に結びつくものと思います。 続きを読む
主力二人を欠いた状態でしたので、結果は残念ではありましたが
新しいポジションを試すには絶好の機会だったと思います。
今後の練習課題もそれぞれに感じ取り、春の大会目指して取り組んでいけば
必ず、良い結果に結びつくものと思います。 続きを読む
2008年02月10日
大雪
昨日は久しぶりの大雪
朝一のランニング時は ↓ な感じでしたが、、、

みるみるうちに ↓ になってしまいました。

で、今日は打って変わって
融けた雪でグランドは大変な事に・・・。
皆で水取り作業しても結構大変でしたよ。

子供達よ!
皆の練習が出来るように、君達のお父さん、お母さんも必死なのだよ。
感謝の気持ちを忘れずに素直な気持ちで頑張って下さいよ!!!

朝一のランニング時は ↓ な感じでしたが、、、
みるみるうちに ↓ になってしまいました。
で、今日は打って変わって

融けた雪でグランドは大変な事に・・・。
皆で水取り作業しても結構大変でしたよ。
子供達よ!
皆の練習が出来るように、君達のお父さん、お母さんも必死なのだよ。
感謝の気持ちを忘れずに素直な気持ちで頑張って下さいよ!!!
2008年02月04日
体のケア
さて、今年は結構寒いですね。
そんな中、試合や練習大変だと思います。
こんな時期だからこそ、十分な準備運動、最後の整理体操が
とても大切です。
小学生の子供たちの体は、とてもデリケートです。
成長痛になる子供も居るでしょう。
そんな時の為に、家でやる自主練習の前後にも、十分にストレッチをすることを
忘れないでください。
ストレッチの内容はご存知も多いと思いますが、
参考になるページがありますので、リンク張っておきます。
http://www.spopara.com/spmg/kids/no2/index.php
そんな中、試合や練習大変だと思います。
こんな時期だからこそ、十分な準備運動、最後の整理体操が
とても大切です。
小学生の子供たちの体は、とてもデリケートです。
成長痛になる子供も居るでしょう。
そんな時の為に、家でやる自主練習の前後にも、十分にストレッチをすることを
忘れないでください。
ストレッチの内容はご存知も多いと思いますが、
参考になるページがありますので、リンク張っておきます。
http://www.spopara.com/spmg/kids/no2/index.php