野球競技場区画線(学童部)
面担当を行う場合の野球球技場区画線(学童部)の
ライン寸法図を記載いたします。
印刷した物からのスキャンになる為、画質は悪いですが、
今後の参考の為にもみなさん記憶しておきましょう。
二塁ベースのポジショニングは下記の手順が簡単です。
①1塁ファールラインを引く。(本塁から70m)
②ベースから1塁までの距離を測り、1塁ベースを決める。(塁間23m)
③55.5m以上のメジャーを使い
1点をホームベース、32.5mの位置を一人が持ち、もう一人が55.5m
の位置をもって、先ほど図った1塁の23mの位置に合わせる。
※三角測量の要領で簡単にホームから2塁の位置がきまります。
念の為に同じように3塁から測ればなお確実です。
多目的グランドで作る場合に、道路側で並べて2面作る場合は要注意です。
元からある、ポイントで作ってしまうとベンチボックスが作れません。
向かって右側の面を5m以上ずらしてから作ってください。
また、ピッチャーマウンドはソフトボール用の15mで埋めてある場合があるので、
必ず距離を確認してください。
面作成における注意点は以上です。
関連記事